fc2ブログ
閃舞館テコンドー教室トップ画像

逆転できる選手、できない選手 & 道場移転

最近、門下生にも伝えたのですが、来ていなかった子の為にブログにしました。

テコンドーだけでなく、勝負事全てに言える事なのですが、
有利な状況というのは、時に非常に不利になります。

例えば、ラスト30秒、リードしている選手がいるとします。
本来リードしている方が有利なのですが、逆転される事も多々あります。

その原因は十中八九自分にあります。

勝っている方は無理をせず逃げる。
勝負事のセオリーであり、落とし穴でもあります。
行動の幅を自分で制限してしまっているからです。

追う方からすれば、攻めてくるか、カウンターでくるか、逃げるか
分からないからこそ、逆転しにくいのであって、
逃げ(のみ)に回った選手から逆転を狙うのは非常に簡単です。


■逆転されやすい選手
逃げ方が上手ければいいのですが、
勝ちを意識しすぎて、身体、思考とも非常に固くなっている可能性があります。
逃げるだけでなく、攻める気配をにおわせたり、相手に自分の考えを読まれないようにする事が大切です。

■逆転できない選手
焦って、自分の行動が読まれている可能性が非常に高いと思います。
追い詰められても冷静に対処すれば、必ず勝ちの目は出てきます。
無闇に突っ込ます冷静に、最後まで諦めない意志を強く持って勝負に臨みましょう。


都島支部 道場移転(7月6日より)

下記の場所に移転します。

大阪市都島区都島本通3-18-4 サニータウンニッシン207
・地下鉄 『都島』駅 1番出口より 徒歩 約2分
・JR環状線 『桜ノ宮』駅より 徒歩 約10分
(1階がスーパーです。左手側のエスカレーターからお上がりください。)





20130527-1.jpg
練習場所となるスタジオ。 広くてきれいです!

20130527-2.jpg
音響設備も充実!

20130527-3.jpg
保護者用の見学スペース。トレーニングスペースもあります!

20130527-4.jpg
こちらは受付。男女更衣室ももちろんあります。



本日の息子(綾崇 あやたか)
門下生1人GETだぜ。あざとい息子1歳。(右)
20130527-5.jpg


本日の師範動画



↓良かったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村



見学・体験大歓迎です。
また、他武道の方の出稽古も大歓迎!


ご質問がございましたら遠慮なくお尋ね下さい
大阪(生野、都島、鶴橋、桃谷、京橋、梅田)で活動しているテコンドー道場。
代表:新島由浩(にいじまよしひろ)
TEL:090-6732-8795
Mail:tkd.nyi@gmail.com
URL:http://nyit.web.fc2.com
URL:http://senbukan.com/



下記、私の副業で行っているサイト。
お世話になっている方のサイト。
仕事を任せて頂いている企業様のサイトになります。

私の方からの紹介になると、多少優遇してくれる所もあると思いますので、
お気軽にお問い合わせ下さい!


無料で集客! 無料ホームページ作成
パソコン作業の効率化を計れる便利なツール。
豆知知識もたくさん掲載!

■KOGLE 無料集客 HP制作

http://kogle.net/



■蹴りTUBE 蹴り技通信教室

http://keritube.com/



■融心館 テコンドー道場

http://yousinkan.com/



世界最薄!フラットコード 薄さ0.9mmの延長コード


■薄さ0.9mmの延長コード フラットコード FLAT CORD

http://flat-cord.com/



■ダイケイ産業 アルミ

http://daikei-s.com/




■みつま整骨院





子供の身体能力促進。強い心と身体が養えます!


■キッズレスリング 頂上会

http://choujyoukai.net/



■総合格闘技 キックボクシング 頂上会

http://choujyoukai.com/



大阪で有名な占い師さんのホームページ


■光明館 占い・霊視鑑定

http://koumeican.biz/



■光明館 占い・霊視鑑定・レイキヒーリング・除霊

http://koumeican.net/



■株式会社 光明きゃん 占い・霊視鑑定

http://koumeican.com/



■キャンピングカー販売

http://kmc2008.com/



■タロットカード・占い

http://oraclekoumei.com/



■ヒーリングルームふわり 霊視鑑定・レイキ

http://mikifuwari.com/



■レイキヒーリング

http://reican.com/



■ひっぱりだこ 大阪のたこ焼きフランチャイズ

http://hipparidako.net/



■博多将軍 ラーメン フランチャイズ

http://shogun-yatai.net/



■潜水艦カレー フランチャイズ

http://sensuikan-curry.com/



■サクセスプランニング

http://kyotonishijin-yoroi.jp/

礼儀と思いやり

道場と言うからには、師範の発言は絶対!
先輩には絶対に逆らうな!
など厳しい決まりがある所から、
スポーツクラブのように、お客さん扱いしている道場もあると思います。

私の道場は、挨拶や礼儀を教える事ももちろんしますが、
思いやりがある子になってもらう事を一番重視しています。

挨拶がビシッと出来る子。
礼儀がすごく出来る子。

確かにいい事だと思います。
但し、勘違いしてはいけないのが、「大人ウケが良くなる為の礼儀・挨拶」を覚えさせる事です。

と言うのも、礼儀や挨拶がキチンと出来ている人でも、
下に対してすごく横柄だったり、思いやりが無い人も沢山います。。

強くても礼儀がなっていなければダメ
と言うように、
礼儀が出来ていても思いやりがなければダメ
と私は考えています。

もちろん、人への思いやりを持つ為には、
自分に余裕、自信がなくては難しいので、
練習、試合などを通して、成長できる環境作りを重視しています。

下は2.5歳~上は50歳以上まで
楽しい雰囲気で練習しています。
是非是非、見学・体験に来てくださいね!



本日の息子(綾崇 あやたか)
みかんは汁を吸った後、残りの皮だけくれます。

201304051.jpg
みかんうまうま。

201304052.jpg
皮だけは恵んでやるぜ。

本日の師範動画

ジャンプ回転蹴り スローバージョン


↓良かったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村



見学・体験大歓迎です。
また、他武道の方の出稽古も大歓迎!


ご質問がございましたら遠慮なくお尋ね下さい
大阪(生野、都島、鶴橋、桃谷、京橋、梅田)で活動しているテコンドー道場。
代表:新島由浩(にいじまよしひろ)
TEL:090-6732-8795
Mail:tkd.nyi@gmail.com
URL:http://nyit.web.fc2.com
URL:http://senbukan.com/

テコンドー指導方法、体罰など

以下、ヤフー知恵袋で回答しようとした瞬間にベストアンサーが決まってしまい、回答できなかった内容になります。
ブログで書かせて頂くことにしました。

■質問
柔道にしろ大阪の顧問の体罰にしろ、やってはイケない事なのは(最近の傾向で)理解はできますが・・・

自分の学生時代スポーツ部の経験を思い出すと・・・体罰に近いモノがあったような・・・。

ただ、教える側の先生も人をみてと、いうか・・・ほめられてのびる君や怒られてのびる君など色々いると思うのです。

私なんかは、部活の時、死ね!+竹刀って事は多々あり、それでも、その先生は嫌いじゃない、むしろ好き、でも同じ部活の子は大嫌い顔も見たくない、と色々です。
だから、教える側の先生、顧問も、その子の素質なり性格なりをみて指導すべきでは・・・?

最近、余りにも、あれダメ、これダメ、怒るのダメ、だと、なんだか、じゃースポーツやらなきゃイイじゃんになりそうで。
指導する人も居なくなりそうで。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101186027


■私の回答
最近の事件の事は非常に残念なことだと思います。
体罰が100%悪い。
とは私も思いませんが、行き過ぎはよくないですし、愛情があっての体罰なのか。
その子の事を考えての体罰だったのか。
そこが問題だと思っています。

結果論で、正解というものはなかなか明確になりにくい物だと思いますが、
自分の行動がどういった結果を生み出すのか良く考えて行動する事が必要だと思います。

と、ここから話が少し変わり、私の指導に対する考え方なのですが、
質問者様は、物事(指導方法など)を一概に否定するのではなく、いい所もキチンと見ては。
と仰りたいのだと思いました。

考え方が柔軟な方もいれば、自分の考え方を貫く人もいると思います。
それが良い、悪いは一概に言えないと思いますが、
他の考え方を認める器量は先生、指導者には必要な物だと思います。

私自身の話になりますが、
道場を運営しており、指導を手伝ってくれる方も何人かいます。
指導に関して、方針は伝えても、方法は細かく指示しません。

口を出したい事もあるのですが、
余程間違った事を言わない限り、任せるようにしています。

というのも、私の教え方が100%正しい!
従え!
というやり方は、可能性を狭めてしまうからです。

世の中、常識はキチンと認識、理解しないといけませんが、
とらわれ過ぎると、可能性も潰れてしまいます。

特に先生という職業。
生徒の可能性を広げていく責任を担っているので、大きな視野、考え方を持つべきだと思います。

任された方はやる気がでますし、
たとえ失敗してもその子にとって、いい経験になりますしね。


体罰。
学校だけでなく、日常生活色々な所で
実際に手は出さずとも、言葉の暴力がひどい方が増えてきている気がします。

言われた子を見てると、奮い立つ様子もなく、落ち込んだり、やる気がなくなっているだけな様子。。
単にストレスのはけ口、自分の正当性を誇示したい人が、上に立つべきではありませんね。。

ご参考になればと思い、回答させて頂きました。


本日の息子(綾崇 あやたか)
豪快な食べっぷり。
その意気やよし

20130211-2.jpg
おいしょおーー。一気飲みじゃい。
20130211-1.jpg
ぐひぃー。ねぇちゃんもう一杯!!


本日の師範動画

後ろ回し蹴り特集。


↓良かったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村



見学・体験大歓迎です。
また、他武道の方の出稽古も大歓迎!


ご質問がございましたら遠慮なくお尋ね下さい
大阪(生野、都島、鶴橋、桃谷、京橋、梅田)で活動しているテコンドー道場。
代表:新島由浩(にいじまよしひろ)
TEL:090-6732-8795
Mail:tkd.nyi@gmail.com
URL:http://nyit.web.fc2.com

テコンドー試合結果

ブログの更新遅くなりました。
先日の日本橋大会(1月13日)お疲れ様でした。

私の方は今回、審判についた為、セコンドは育美指導員に任せました。
各自の試合内容、結果を聞きましたが、皆すごく頑張ったと思います。

この日の為に、きつい減量をしていた選手。
家に帰っても練習していたであろう、成長を見せてくれる選手。
負けても不貞腐れず、諦めず、
今回の試合で優勝、初白星、前回よりもいい試合を見せてくれた選手達。
ぶっちぎりの優勝を見せてくれた選手。
皆、目標に向かって頑張っている成果が見えた試合でした。

嬉しくて泣いていた選手、親御さんの姿が目に焼きついています。

先生をしていて一番嬉しい事って、こういう顔を見れた時なんだと改めて思いました。
こういった成長を遂げてくれる人が1人でも増えてくれるよう、今まで以上に頑張りたいと思います。


教えて頂いた師範。先輩方。
一緒に練習している仲間。生徒。親御さん。
感謝の気持ちを忘れず、
今後、もっともっといい道場にして参ります!

今年も良い年にしましょう!!


本日の息子(綾崇 あやたか)
20130128.jpg

最近仲良し。



本日の師範動画

現役時代はパワーファイターでした。


↓良かったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村



見学・体験大歓迎です。
また、他武道の方の出稽古も大歓迎!


ご質問がございましたら遠慮なくお尋ね下さい
大阪(生野、都島、鶴橋、桃谷、京橋、梅田)で活動しているテコンドー道場。
代表:新島由浩(にいじまよしひろ)
TEL:090-6732-8795
Mail:tkd.nyi@gmail.com
URL:http://nyit.web.fc2.com

2013.01.02 明けましておめでとうございます!

師範、先輩方、道場に来てくれている皆さん、昨年は大変お世話になりました。
皆様に支えられ、道場も3年目を迎えます。

昨年重視していたのは、門下生に「自信」を持ってもらう事。

練習が終わっては、いつも嫁さんと2~3時間会議。笑
その甲斐もあり、門下生達もいい顔になり、自信がついてきていると思っています。

自分に自信がある人って、人を妬(ねた)まなくなるんですよね。
また苛(いじ)められないし、苛めない。
人を認めることが出来る。素直に言うことを聞ける。

また自信は、自分の力を引き出してくれます。
勝てなかった相手にも勝てるようになります。

おかげさまで昨年は、その点で沢山のお礼の言葉を頂けました。

テコンドーをしていて本当に良かったと思っています。
本年もそう思ってもらえる子(方)を1人でも増やせるよう努めて参りたいと思います。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

201301021.jpg

本日の息子(綾崇 あやたか)
すれ違いがあり、交戦中。
テコンドー、今はそれ程興味がないが、やってみて続けれそうだったら始めてみたいとの事。

201301022.jpg

本日の師範動画



↓良かったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村



見学・体験大歓迎です。
また、他武道の方の出稽古も大歓迎!


ご質問がございましたら遠慮なくお尋ね下さい
大阪(生野、都島、鶴橋、桃谷、京橋、梅田)で活動しているテコンドー道場。
代表:新島由浩(にいじまよしひろ)
TEL:090-6732-8795
Mail:tkd.nyi@gmail.com
URL:http://nyit.web.fc2.com




| NEXT>>

広告です
プロフィール

senbukan

Author:senbukan
http://nyit.web.fc2.com/
閃舞館テコンドー教室代表の新島由浩と申します。

当道場では挨拶、礼儀等はもとより、ダイエット、運動不足解消、選手として結果を残したい方等、目的に応じた指導を心掛けています。
ご興味がおありの方はホームページを覗いてみて下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (0)
テコンドー (59)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR